【検査注意事項】
・眠くなる薬(鎮静剤)を使用しながらの検査になりますので、検査当日は車や自転車の運転はお控え下さい。
・内視鏡検査で鎮静剤使用や病理検査・大腸ポリープ切除を希望されない方は事前にスタッフにお申し付け下さい。
・普段服用されている薬がありましたら糖尿病薬や血をサラサラにする薬(抗血小板剤・抗凝固剤等)でなければ検査当日まで服用を続けてください。
・大腸カメラ検査でポリープ切除した際には、検査後1週間は飲酒、運動(歩行は可能です)は控えてください。入浴もシャワーのみでお願い致します。
・お腹の症状がある方に関しては保険診療、症状がない方は人間ドック(自費診療)での内視鏡検査となります。
・保険診療で大腸カメラを御希望の方は、検査予定5日前までに一度、御来院下さい。その際に腹部エコー、採血、事前診察がございます(予約は不要ですが来院前6時間は食事を控えて下さい)。
5日前までに事前診察に来院されなかった場合、検査予約がキャンセル扱いとなってしまいます。
【検査所要時間】
・胃内視鏡検査:おおよそ来院後2〜3時間程度
・大腸内視鏡検査:排便状況により変わりますが来院後3〜4時間程度
・胃+大腸内視鏡検査(大量の下剤を飲まない検査):来院後6時間程度
※午前中に胃内視鏡を行い、その際、同時に下剤を投与します。
5〜10回程度の排便後により全て便が出きった状態になってから大腸内視鏡を行って
いきます。(大腸内視鏡は排便状況により検査順が前後することがございます)
・大腸内視鏡検査を受けられる方は検査日の2日前から水分を多めに摂取して下さい。
【検査費用】
・胃カメラ検査:観察のみで7000円程度、病理検査が必要な際は10000円程度(保険3割負担の場合)
・大腸カメラ検査:観察のみで8000円程度、ポリープ切除など病理検査が必要な際は20000〜30000円程度(保険3割負担の場合)
・事前診察:4500〜6000円程度
※お支払い方法は現金のみの扱いとなります。
*多くの患者様の病気の早期発見と検査の質向上に職員一同で努めておりますが、検査日の混雑状況や排便状況により検査時間、検査順が前後することがございます。御理解の程、宜しくお願い致します。
・眠くなる薬(鎮静剤)を使用しながらの検査になりますので、検査当日は車や自転車の運転はお控え下さい。
・内視鏡検査で鎮静剤使用や病理検査・大腸ポリープ切除を希望されない方は事前にスタッフにお申し付け下さい。
・普段服用されている薬がありましたら糖尿病薬や血をサラサラにする薬(抗血小板剤・抗凝固剤等)でなければ検査当日まで服用を続けてください。
・大腸カメラ検査でポリープ切除した際には、検査後1週間は飲酒、運動(歩行は可能です)は控えてください。入浴もシャワーのみでお願い致します。
・お腹の症状がある方に関しては保険診療、症状がない方は人間ドック(自費診療)での内視鏡検査となります。
・保険診療で大腸カメラを御希望の方は、検査予定5日前までに一度、御来院下さい。その際に腹部エコー、採血、事前診察がございます(予約は不要ですが来院前6時間は食事を控えて下さい)。
5日前までに事前診察に来院されなかった場合、検査予約がキャンセル扱いとなってしまいます。
【検査所要時間】
・胃内視鏡検査:おおよそ来院後2〜3時間程度
・大腸内視鏡検査:排便状況により変わりますが来院後3〜4時間程度
・胃+大腸内視鏡検査(大量の下剤を飲まない検査):来院後6時間程度
※午前中に胃内視鏡を行い、その際、同時に下剤を投与します。
5〜10回程度の排便後により全て便が出きった状態になってから大腸内視鏡を行って
いきます。(大腸内視鏡は排便状況により検査順が前後することがございます)
・大腸内視鏡検査を受けられる方は検査日の2日前から水分を多めに摂取して下さい。
【検査費用】
・胃カメラ検査:観察のみで7000円程度、病理検査が必要な際は10000円程度(保険3割負担の場合)
・大腸カメラ検査:観察のみで8000円程度、ポリープ切除など病理検査が必要な際は20000〜30000円程度(保険3割負担の場合)
・事前診察:4500〜6000円程度
※お支払い方法は現金のみの扱いとなります。
*多くの患者様の病気の早期発見と検査の質向上に職員一同で努めておりますが、検査日の混雑状況や排便状況により検査時間、検査順が前後することがございます。御理解の程、宜しくお願い致します。